仕事紹介
日本ゲームカードを
構成する5つの本部をご紹介します。


現状の把握・分析および将来予測から会社の経営戦略・事業計画などを策定し、実行に伴うプロジェクト運営や管理を行います。
また、業界団体との調整や会社広報の役割も担っています。
行政機関などの動向把握および対応、不正事案発生時の対応や情報収集などを行います。

組織全体の運営に必要なサポート、採用や人事労務など従業員に関わる業務、企業の法的リスクの管理、社内システムの維持・管理、企業のITインフラを支える業務を行います。
会社の取引に関する帳簿の作成管理や、支払関係・税務業務・予算作成などを行います。

営業戦略の立案や、製品カタログ・POPなどのツール作成を行います。
請求書発行、契約書類の発行・管理、顧客管理を行います。
東日本のエリアと大手法人の顧客に対し、製品の販促業務、サービスの提供を行います。
西日本のエリアの顧客に対し、製品の販促業務、サービスの提供を行います。

開発する製品・システムの検討、設計、評価や新技術の研究などを行います。
特許・意匠・商標といった知的財産権の取得・管理を行います。

製品の調達、修理・品質管理を行います。製造時不良の低減を目標として、外注先の工場監査や、製造メーカーとのQCD活動も行います。
機器の受注・出荷手配、カードの受注・発注・出荷手配、カードのエンコード作業・出荷を行います。カードのデザインの確認やカードの補償対応なども行います。
工事手配、製品導入・保守支援を行います。トラブルにも迅速かつ的確に対応し、顧客満足度向上に努めています。