
仕事内容も金額の大きさも、
ダイナミックさを肌で感じる会社
東日本営業部
関東支店

私がこの会社を知ったのは、学生時代の経験がきっかけでした。もともとパチンコやスロットが大好きで、ユーザーとして楽しんでいただけでなく、アルバイトとして業界に関わることもありました。その中で自然とこの会社の存在を知り、興味を持つようになりました。
就職活動中は機械や設備メーカー、さらにはパチンコホール運営会社など、業界内のさまざまな企業を調べてエントリーし、説明会にも参加しました。その中で、この会社は裏方として業界を支える重要な存在であると感じ、「ここで働いてみたい」という気持ちが強くなりました。
当時は就職活動が厳しい時代。多くの企業からお断りメールが届く中でも、内定をいただいた複数企業の内の1社がNGCでした。
最終的にNGCを選んだ理由は、業務内容と自分が目指す働き方が一致していたからです。パチンコホールでアルバイトとして働く中で、社員の方々を間近で見る機会がありました。その中で、「現場で接客や店舗運営をするのではなく、広い視点で業界全体を支えるような役割を担いたい」と考えるようになり、NGCなら実現できるのでは、と感じました。
実際に入社してみると、社風は想像以上に温かみがあり、新卒社員に対して手厚いサポートが用意されていました。入社後すぐに基礎を学べるビジネスマナー研修があったり、他社の社員と一緒に学ぶ機会もあり、「安心して一歩ずつ成長できる環境だな」と思いました。
配属されるまでの間には、本社で会社の歴史や製品の概要、さらにカスタマーサービス部で機器の修理業務について学ぶ機会もありました。特に営業職の場合、自社製品やサービスについて深く理解することが求められるため、製品に関する知識をしっかりと身につけられる研修内容が魅力的でしたね。研修制度が整っているおかげで、初めての仕事にも自信を持って臨むことができました。
当社が扱う製品は、業界で必要不可欠な存在です。特に2年前、業界標準が大きく変化し、新しいシステムが求められるようになりました。これにより、当社の新しいユニットやシステムが注目され、業界全体からの需要が高まり、これまで以上に、安定したビジネス基盤の中で成長を実感しながら働くことができています。
営業職としての主な業務は、お取引先への訪問です。訪問先では、機器の老朽化に伴う入れ替えの提案や新しいサービスの提案を行うほか、他社製品を使用しているパチンコホールへの設備入れ替えや新規顧客の獲得も担当します。また、当社は代理店制度を採用しており、製品販売後の設置や工事は代理店に依頼します。そのため、代理店との打ち合わせや調整も重要な役割です。
営業活動では、お客様に信頼していただける提案が求められます。特に一つの案件で数十万円から億単位の金額を扱うため、見積もりや費用設定には細心の注意を払います。大規模案件ではチームで協力し、進行中の課題を共有しながら慎重に対応します。そして、プロジェクトが無事に完了した際には、大きな達成感を得られます。
営業職として最も嬉しいのは、お客様からの感謝の言葉です。「あなたに頼んで良かった」「次もお願いしたい」と言われたときは、信頼関係が築けたと実感し、この仕事のやりがいを深く感じます。また、信頼関係を築くまでには時間と努力が必要ですが、それが成功したときの喜びは何にも代えがたいものです。
さらに、私個人としては、遊技が好きなことが仕事に活かせる点も大きな魅力です。例えば、普段遊技を楽しむホールを担当することで、ホールスタッフやユーザーと直接コミュニケーションを取りながら、業界の裏話や新しい情報を聞ける機会があります。このように、自分の趣味と仕事が結びついていることで、日々の業務により大きな充実感があります。

私は主に甲信越エリアを担当しており、現在は業界トップの企業様を担当する貴重な経験を積んでいます。それぞれに特徴があり、同時にそれぞれに魅力があることを感じております。
今後は今まで経験したことのないエリアや企業規模の異なるお客様を担当し、様々なマーケットでの営業活動を経験していきたいと思っています。
そのような経験を積み重ねることで、営業職としての知識向上を目指し、お客様との更なる信頼関係の構築を図り、「お客様ファースト」の精神で、営業活動を行っていきたいと思っています。
-
08:40出社後、スケジュール確認・メールチェック
スケジュール確認とメールのチェックを行います。
-
10:00顧客への訪問(月曜日のみ:営業支店会議)
法人窓口・ホール責任者・代理店等、1日3~4件の訪問を目標としています。
訪問A→訪問Bといった隙間時間に事務処理を実施。個々にノートPCがあり、社外でも事務作業が可能です。
月曜日は営業支店会議に参加し、個人の案件報告や営業取組における情報交換を行います。 -
11:45昼食
-
13:00顧客への訪問(月曜日のみ:事務処理)
別のお客様のもとへ訪問します。
月曜日は見積作成・提案書作成・稟議書作成・Webや情報誌での情報収集などを行います。 -
18:00退社


中小から大手まで日々のやり取りの中から顧客のニーズを掴み取り、丁寧で適切な対応、提案を行ない、成果を上げています。今後は、これらの経験を生かし、同僚、部下の成長への貢献を意識した行動にも期待しています。